cha 

「大殺陣」
監督・工藤栄一
主演・里見浩太朗

 撮影順でも、工藤栄一監督の十三人の刺客 1963
次作に当たる作品。
 ほぼ、企画としては前作と同じで、
今回は五、六人で三、四十人と切り合います。 
 といっても、狙うは甲府宰相一人なんですけど。
 下っ端の侍が偉い悪いやつを襲うという東映路線すばり
ど真ん中です。
  
 タッチとか雰囲気もほぼ一緒。めちゃめちゃハードでリアル。
 言葉が古すぎて私でも必死にならないと何を説明しているか
わからないナレーションと、まぁ昔の人は基礎教養としての江戸時代の語彙が
豊かなんだなぁ、、と思う始末。
 前作に比べると、若干ラストに持っていく途中の
緊張感が弱いかなぁ、、と思うぐらいで私としてはめっちゃ好みですね。
 この工藤栄一監督を知って正直、東映の時代劇のイメージが
変わりましたね。
 仕事人の途中から最後の方のシリーズじゃないけど
傘で刀を受けたりとか、リアルとかハードよりケレン味あふれる殺陣
が売り物だと思っていたのですが
 こんな時代劇も撮っていたなんて、、、。
 こんな感じで戦国時代も撮って欲しいんだけど、静かな江戸時代の
中に残酷に切り合うから良いんだって感じなんでしょう。

 色々策を巡らせて、行列の人数を減らすのまで前作と同じで
ここは少々またか、と思うところ。
 
 ただ、吉原に続く町家しかも、町家みんながそろって畳を上げて
掃除しているところへ追いこんで、そこの人々まで巻き込んで
女性や町衆がきゃーとか逃げ惑う姿を入れた殺陣は
相変わらずすごい。
 特に、門があって、周りを掘りで巡らせていたという吉原が
完璧に再現されていまして、めちゃめちゃリアル。
 その堀やその堀の周りの泥田で切り合います。

 これ、策するのは悪役ばかりやる安部徹なんですよ、。
 ええ安部徹が良い方につくの?と思っていたら、
 ご安心あれ、この軍学者、立てるのは策だけ。
 見てるだけ。
 やっぱりおまえは、、、という感じ。安部徹ってね気づいたの
「はなれ瞽女おりん」なんだけど、これも、幼少期に見て
私、しっかりトラウマになっている作品で
ものすごい作品なのでチャンスがあれば一度見てください。
 あと、七人の侍で参謀役だった稲葉義男も逃げるんだな、、。
 でも、ちゃんばらで逃げるの黒澤さんでたくさん見たけど
リアルだと思う。
 全員が図ったかのように切り合うなんてちょっとないでしょ?。
 それと、壮絶なのは主役の剣が折れちゃう里見浩太朗より、
家族を全員殺してから切合に向かう大坂志郎ですよ。
 しかも、貧しくも仲の良い家族のシーンをたっぷり描いといて。

 時代劇だけは、昔の邦画のほうが良いかもですね。

関係記事。
この首一万石 

ペコロスの母に会いに行く

十三人の刺客 1963 

評価
☆☆☆☆☆。